高橋翻訳事務所TOP > 翻訳サービス一覧 > 生物学・バイオ
生物学・バイオ
生物学に関連した翻訳は、私たちが扱っている翻訳において、急速に需要が増えつつある分野の一つになっています。これまで『生物学』という言葉を聞くと、動植物の分類を思い浮かべる方が多かったと思います。そして実際に研究成果が知識の枠から出ることは多くありませんでした。しかし、今日では生物分野における発見が各種産業へと直接結び付くようになりました。言うまでもなく、その原点は1953年にワトソンとクリックによって提唱されたDNA二重らせんモデルにあります。これによって遺伝子-DNA研究が進むに従い、かつて独自の発展を遂げてきた生物学の諸分野が1本の糸で結ばれ、すべての生命現象が遺伝子の機能から説明可能になり、その上、1970年頃には遺伝子組み換え技術が開発されて遺伝子研究が飛躍的に進歩し、その成果が産業と医療に活用されるようになりました。バイオ技術とは生物学由来の知見に基づいた技術の総称であるため、バイオ技術翻訳では対象範囲が食品開発から遺伝子治療などにまで多岐に及びます。また、医療や医薬、食品、環境、そしてバイオマスなどがバイオ技術の代表的な分野に挙げられますが、遺伝子およびタンパク質工学などの著しい進展によって他分野との境界が無くなりつつあり、翻訳範囲は化学や機械および情報工学などにまで拡大しています。このような状況下にあるバイオ技術翻訳においては、広く深い専門的知識が要求されます。とは言っても、日進月歩の技術内容や専門用語をすべて把握しておくことは不可能ですので、翻訳の際には専門辞書やインターネットなどを利用し、情報や訳語を確認および選定することになります。しかし、特にインターネットの場合に多いのですが、誤った情報がそのまま掲載されていることがあります。また、最先端になるほど専門性も高くなる結果、使用されている用語がまばらになる傾向があるため、情報収集能力を高める上でも、日頃から多くの情報を咀嚼して幅広い背景知識を身につけることが、最も重要であることに変わりはありません。
IT全盛時代の後、世界中がバイオ技術に目を向けるようになりました。「21世紀はバイオの時代」という表現がありますが、それは期待を込めて言われているのではなく、バイオ技術が産業の面でも本格的に開花し始めているからです。製薬から、スーパーコンピュータに勝る研究機器開発、ソフトウェアやデータベースを駆使した解析処理など、バイオ技術に関わる産業も著しく広がっています。
このような時代のニーズに応えるため、科学界ならびにバイオ産業の動向を注視しながら、高品質な翻訳サービスを提供していきたいと思います。翻訳の依頼先は医薬品および食品メーカー、研究所、大学、個人、官公庁などが多く、研究論文や研究資料をはじめ各種報告書、技術文書、特許明細書、ガイドライン、説明書、そして記事や書籍など、生物学・生化学・バイオ技術に関連したさまざまな形式の翻訳に対応しております。
生物学翻訳担当者より
大学や研究所で得た知識と経験を生かし、生命科学全般を対象に翻訳を手掛けております。最先端の技術内容に関する仕事が多いため、調査には十分な時間をかけた上で、読み手の立場を十分に配慮し、さらに原文のニュアンスや言葉のリズムを掴み、論理的で読みやすい翻訳文を提供できるよう努めています。(平井)
過去の翻訳例
- 分岐鎖アミノ酸(branched-chain amino acid)の代謝に関する文献(和訳)
- iPS細胞(induced pluripotent stem cell)の応用研究に関する文献(英訳)
- ミトコンドリアDNA(mitochondrial DNA)に関する記事(和訳)
- ベクター(vector)を利用した遺伝子導入の説明文(和訳)
- 光合成(photosynthesis)のメカニズムに関する著書(英訳)
- バイオマス(biomass)の将来性に関する記事(英訳)
- ペクチン(pectin)のセシウム(caesium)体外排出促進作用に関する文献(和訳)
- SNP(single nucleotide polymorphism)からの疾患遺伝子特定に関するガイドライン(和訳)
- モータータンパク質(motor protein)の運動に関する著書(英訳)
- コレステロールとリポタンパク質の関係に関する説明文(和訳)
- 肺発生(embryo genesis)初期の軸形成に関する記事(和訳)
- ヒト骨髄由来幹細胞(human bone marrow derived-stem cell)から肝細胞(hepatocyte)への分化誘導に関する文献(和訳)
- バイオフィルム(biofilm)を利用した水質浄化マニュアル(英訳)
- 核磁気共鳴(nuclear magnetic resonance)法に関する記事(和訳)
- 筋小胞体カルシウムポンプ(sarcoplasmic reticulum calcium pump)の構造および機能に関する文献(和訳)
- アルツハイマー病(Alzheimer’s disease)とアミロイド蓄積に関する記事(和訳)
- 血液凝固系におけるフィブリンやトロンビンなど各因子の役割に関する著書(和訳)
- 糖鎖工学(glycoengineering)の研究報告書(英訳)
- 肥満や糖尿病などの代謝異常におけるβ3受容体の役割に関する資料(英訳)
- シアノバクテリア(cyanobacteria)の時計タンパク質(clock protein)に関する文献(英訳)
- マウス胚を1倍体(haploid)の胚性幹細胞(ES細胞)へと誘導する方法に関する文献(和訳)
- 緑色蛍光タンパク質(GFP:green fluorescent protein)に関する記事(和訳)
- 脳科学における多光子励起法(multiphoton excitation method)の応用に関する文献(英訳)
- タンパク質の構造解析技術に関する文献(英訳)
- 免疫系(immune system)におけるCD8陽性T細胞の役割に関する文献(和訳)
- 有機化合物に関する論文の化学翻訳(日英翻訳)
- 生化学・生命化学・ライフサイエンスの論文に関する翻訳(日英翻訳)
- 環境衛生学実験手法マニュアル(英訳)
- 花粉抗原(pollen antigen)によって起こるアレルギーに関する著書(和訳)
- DNAおよびRNA塩基配列決定法の説明文(和訳)
- バイオエシックス(生命倫理学)と遺伝子治療に関する著書(英訳)
- 糖質原料とデンプン質原料、およびセルロース系バイオマス原料を用いたエタノール製造技術に関する資料(和訳)
- ヒト免疫不全ウィルス(HIV:human immunodeficiency virus)増殖の仕組みに関する文献(和訳)
- 拡張型心筋症(dilated cardiomyopathy)と進行性筋ジストロフィー(progressive muscular dystrophy)の原因遺伝子解明研究に関する文献(英訳)
原文
Polyamines are essential organic polycations with multiple cellular functions relevant for cell division, cancer and ageing.
一般的な訳文
ポリアミンは、細胞分裂と癌、および老化に関連した複数の細胞機能とともに不可欠な有機ポリアミンである。
適切でわかりやすい訳文
有機ポリカチオンであるポリアミンは、細胞分裂と発癌、および老化に関連した複数の細胞機能にとって不可欠なものである。
改善点
この文では「ポリアミンは有機ポリカチオンである」ということが強調されているのではなく、『細胞機能に対するポリアミンの関与』に力点が置かれています。従って、ポリアミンの説明が冗長になることを防ぐために、主語を『有機ポリカチオンであるポリアミンは』にすることが可能です。また、「cancer」をそのまま訳すと「癌」になりますが、ここでは動的要素が加わるため、『発癌(または癌化)』としています。
原文
Restoration of SERCA2a expression by gene transfer has proved to be effective in improving cardiac function in heart-failure patients.
一般的な訳文
遺伝子導入によるSERCA2a発現の回復は、心不全患者の心機能を向上させる上で有効であることを証明した。
適切でわかりやすい訳文
遺伝子導入を利用したSERCA2a発現の回復が、心不全患者の心機能を向上させる上で有効であることがわかった。
改善点
『遺伝子導入を利用した』とすることにより、一般の方でも理解しやすくなります。「has proved to be」の部分に関しては、そのまま訳すと読み手の混乱を招く恐れがあるため、結果を伝える形にしています。
原文
オリゴヌクレオシドは核酸に対して相補的に結合し、mRNAを標的とした場合には2本鎖の複合体を形成する。
一般的な訳文
Oligonucleosides bind nucleic acids complementarily and form double stranded complexes when targeting mRNA.
適切でわかりやすい訳文
Oligonucleosides bind complementary nucleic acid sequences and form double stranded complexes when designed to target mRNA.
改善点
『sequence(配列)』を加えることによって、「核酸に対するオリゴヌクレオシドの相補的な結合」を強調することができます。
原文
The proliferation of peroxisomes in POMC neurons induced by the PPAR-γ agonist rosiglitazone decreased ROS levels and increased food intake in mice on high-fat diet.
一般的な訳文
PPARγアゴニストであるロシグリタゾンによって誘導された、POMCニューロンにおけるペルオキシソームの増殖は、高脂肪飼料摂取マウスのROS濃度を低下させ、さらに飼料摂取量を増加させた。
適切でわかりやすい訳文
PPARγアゴニストであるロシグリタゾンによって、POMCニューロンにおけるペルオキシソームの増殖が誘導されると、高脂肪飼料を摂取していたマウス群ではROS濃度が低下し、さらに飼料摂取量が増加した。
改善点
「高脂肪飼料摂取マウス」を『高脂肪を摂取していたマウス』と訳すことによって、読みやすく意味が確実なものになります。また、「mice」を『マウス群』とすることによって、日本語の曖昧さを解消しています。
原文
Vaccine-induced immunity to Ebola virus infection in nonhuman primates is marked by potent antigen-specific cellular and humoral immune responses, however, the immune mechanism of protection remains unknown.
一般的な訳文
非人類霊長類におけるエボラウィルス感染症に対するワクチン誘導型免疫は、強力な抗原特異的細胞性および液性免疫応答を特徴とするが、保護の免疫機構は依然として不明である。
適切でわかりやすい訳文
ヒト以外の霊長類において、エボラウィルス感染症に対するワクチン誘導型免疫は、強力な抗原特異的細胞性および液性免疫応答を特徴とするが、その免疫による保護機構は依然として不明である。
改善点
冗長な文章にならないよう、読点のバランスを調整しています。「immune mechanism of protection」を直訳すると「保護の免疫機構」になりますが、『免疫による保護機構』とすることによって、意味がはっきりします。
原文
レトロウィルスは遺伝子導入プロセスを経て正常な宿主細胞から遺伝子を取り込むため、レトロウィルスのがん遺伝子はその大部分が細胞の遺伝子に由来している。
一般的な訳文
Retroviruses pick up normal host cellular genes through a transduction process, this means that their most oncogenes come from cellular genes.
適切でわかりやすい訳文
Most retroviral oncogenes originate as normal host-cell genes that are picked up by theretrovirus by a transduction process.
改善点
『Most retroviral oncogenes』を中心に文章を構成することによって、英文の簡潔さを引き出しています。