翻訳家によるコラム「広告英語・英語キャッチコピーコラム」

高橋翻訳事務所

広告英語・英語キャッチコピーコラム

広告英語・英語キャッチコピーコラム一覧へ戻る

2010/11/29
「評価を得る」を英語で言うと?
ビジネス全般翻訳、アート翻訳担当のコールマンです。

日本語の会社案内などで、人気のある商品や優秀な人材などが「高い評価を得ています」という表現を良く見ますが、英語にする際、「評価を得る」をどうするべきでしょうか。和英辞書では「評価」が「evaluation / evaluate」や「appraisal / appraise」のような英語がよく挙げられているようですね。では、そのまま「receive high evaluations」として、問題が起こらないでしょうか?

「その会社の製品を評価してもらった結果、非常に便利で安いことが分かりました」のような場合、「evaluate」を利用しても全く問題ありません(暫定的な英訳→As a result of having that company's products evaluated (appraised), we discovered they are extremely convenient and inexpensive)。

「高い評価を得ています」のような場合、「品質などを評価し、その結果をお知らせする(もしくは記録する、発表するなど)」というより、「品質などが非常に良いという声が挙がっています」というニュアンスが強いです。

そのような場合、「garnering immense praise」が「receiving high evaluations」より分かりやすく、より自然な英語になります。

まず、「評価」を「praise」にしたのは、「非常に良いという声」が「称賛」と考えられるからです。そして、「garner」は、「彼は毎月50ドルをもらいました」という意味の「He garnered 50 dollars every month from sales」のように「もらう」や「得る」という意味もあり、料理ではハーブなどの材料を飾りとして最終的な段階で食べ物の上にかけるという意味もありますが、ここでは「(商品などが)評価された結果(料理の場合と同様に、最終的な段階)、称賛(praise,acclaim, admiration)をたくさんもらっている」という意味で使われています。「高い評価」ですので、「評価」を「praise」にするなら、「高い」はそのまま「high」にしても良いですが、「immense praise」がより自然な英語ですね(つまり、「garnering high praise」でも基本的に問題ないのですが、「garnering immense praise」や「garnering intense praise」などの方がよく見ます)。

皆さんもこのような英語を使ってみると、高い評価が得られるかもしれません!
(If you use this kind of English phrasing, people might think you are cool, and you might garner immense praise!)


広告英語・英語キャッチコピーコラム一覧へ戻る


ご利用の際は、必ずご利用上の注意・免責事項をお読みください。