医学翻訳、薬事申請翻訳、看護翻訳、介護翻訳、医療翻訳担当のY.O.です。
段々と師走が近づいていることを実感する寒さとなってきました。
インフルエンザ(influenza)の流行も一部で始まっているようで、私も先日予防接種(vaccination)を受けてきました。全社員に予防接種を推奨している会社も多いようです。
今年は、1回の予防接種で、季節性インフルエンザ(seasonal influenza)ウィルス二種類と新型インフルエンザ(H1N1 influenza)ウィルスに対応しているそうです。
予防接種を受けてから抗体(antibody)ができるまでに3〜4週間かかりますので、予防接種を予定している方は早めに受けておく方が良いかもしれません。
予防接種を2回受けると良いと言われています。
最近の論文によると、成人の場合、
1回の予防接種での予防効果:64%
2回の予防接種での予防効果:94%
というデータがあるようです。
2回受けておくと、1回より確実ということになりますが、逆に考えると、2回予防接種を受けても6%の人がインフルエンザにかかってしまうことを示すデータでもあり、予防接種を受けているからと安心することなく、マスクの着用、うがい、手洗いなどの基本的な予防策も大切です。
万全の対策をして、冬を健康に乗り切りたいものです。
|